街コンよりもガチ感がある出会いと聞いて何を思い浮かべるでしょうか・・?
そうです、婚活パーティーです。
街コンよりも歴史が古く、結婚相談所の利用はちょっと・・・と考えている男女にとってはもってこいの出会い方法ということで長らく支持されています。
ただ、そんな婚活パーティーと言えど、若干の敷居の高さを感じている方も少なくないと思います。
先日、電車の中で座っていると前に立っていたサラリーマン2人がこんなことを話していました。
学生時代にまぁモテないタイプの友達の結婚式に出席したら、相手が6歳年下の超美人でビックリしたわ!
へぇ~そりゃ羨ましいな それが何でアイツが?って思って、出会いから発展まで詳しく聞いてみたら婚活パーティーで出会ったんだって。 婚活パーティーな!・・って実際どうなの? よく分かんないけど……ナイナイのお見合い番組のような感じ!? それは無理だw俺らみたいなコミュ障はキツイなw |
そんな他愛もない会話をしながら、彼らは電車を降りていきました。
・・・たしかに。
婚活パーティーは
- 「静粛な場所で緊張感がある」
- 「結婚を意識した出会い」
- 「自分の売り込みが必要」
といったイメージを持っている人も少なくはないでしょう。
このようにイメージが先行していることもあり、参加を躊躇うこともあるでしょう。
ただ、最新の婚活パーティー事情を知らずに、最初から行かないと決断してしまうのは早急と言えます。
むしろ普段自分から異性に話しかけるのが苦手な人こそ、出会いへの一歩を踏み出せる絶好の場にもなり得るのが、婚活パーティーと言えます。
そこで、今回は「婚活パーティーとはいったいどんなことするの?」という疑問を持っている人のために、私の婚活パーティー体験談を交えてお答えします。
婚活パーティーって何?街コンをガチにした感じ?
「結婚」が最終目的の出会い方法
婚活パーティーとは、その名の通り、「結婚」することを最終目的とした男女が出会いを求めて参加する小規模な出会いイベントのことを言います。
街コンやマッチングアプリなどと大きく違うのは、
【婚活】というフレーズをストレートに用いていることです。
それだけ目的がハッキリとしています。
街コンをガチにした感じ?
簡単に捉えると、それで正解と言えるでしょう。
ただ、街コンと比較をすると、
- 参加費用が安い
- 所要時間が短い
- マッチングイベントがある※
- 飲食を伴わない※
- 連絡先交換が自由ではない※
様々な観点で街コンとは異なる特色を持っていることがわかります。(※は、例外もある)
街コン解説記事
自他ともに認める日本一の街コンガチ勢である私、街コンCEOが54回の参加を振り返りました。街コン概要、ハズレだったイベン…
婚活パーティーの基本的な流れ
【1】受付 | |
【2】プロフィールカード記入&待機 | |
【3】スタート&自己紹介タイム | |
【4】数回の席替 | |
【5】異性の第一印象チェック&提出 | |
【6】フリータイム(席替数回) | |
【7】リクエストカード記入&提出 | |
【8】マッチング(カップリング) |
ごくごく一般的な婚活パーティーはこのような流れで行われることが多いです。
イベントによっては、フリータイムなし、マッチング発表なしといったものもあります。
それが良いかということは一概には言えないので、いくつかの婚活パーティー運営業者のイベントに参加してみることをオススメします。
婚活パーティー運営業者11選
集客力のある大手婚活パーティー運営業者を図表に表したものです。
基本的にはここに掲載されている業者以外はオススメできません。
なぜなら、出会いツールは利用者・実績が全てだからです。
基本的な考え方としては、大手企業で資金力がある会社もしくは、参加者を絞るコンセプトを持った会社が良いと考えるべきでしょう。
運営業者一覧
初心者向け
初心者・結婚意識高め
コンセプト系
結婚意識高め
運営業者別解説
秘書 本気で結婚を考えている方は、婚活パーティーに参加するなら『OTOCON』です!その優れた魅力を解説していきますね。 結婚活動である『婚活ブーム』が去ったと思いきや、2012年『街コン』が流行語に[…]
秘書 社員の皆様、こんにちは!秘書です。 男女が出会い、カップルになる確率はどの程度なのでしょう? 統計学的に言えば、80歳まで生きたとして『親友と呼べる人と出会う確率』は、なんと24億分の1。[…]
男女が出会いを果たす合コン・街コン、婚活パーティー。 出会い系サイトや結婚紹介所をはじめ、さまざまな業者が出会いの仲介役となり、男女の仲を紡いでくれる時代。 しかし、どれだけ参加しても出会いが進展しない…婚活[…]
CEO 社員の皆さま、ご苦労様です。街コンCEOです。 街コンへの参加人数が年々増えている中、それと同じぐらい伸びているのが「婚活パーティー」です。 アプリの手軽な出会いが受[…]
出会いの場を盛り上げるために欠かせないお酒。 アルコールは、食欲増進・血流向上をはじめとして、さまざまな効果があります。 ストレスの緩和、楽しい気分にしコミュニケーションを円滑に運ぶなど、男女の仲をぐっと近づ[…]
婚活パーティー初心者にオススメな運営業者ベスト3
シャンクレールオススメ度:★★★★☆ 会場:オープン、個室 ポイント:婚活パーティーと言えば、やはり最大手の「シャン・クレール」。 総合的には1・2位という評価をしたいところですが、【初心者】という点でいえば、これからご紹介する2社の方が雰囲気がよりライトという理由で3位に選出しました。
※男性・女性ともに公式サイトからの申し込みが最安値となります。500円オフで参加することが可能です! |
OTOCONオススメ度:★★★★☆ 会場:個室、オープン ポイント:様々な年齢層に対応。開催数多め。 婚活業界大手、成婚率No.1を掲げる結婚相談所「パートナーエージェント」が運営する婚活パーティー。幅広い年齢層に対応しているので、同世代の相手と知り合えるチャンスも多いのが特徴。
※男性・女性ともに公式サイトからの申し込みが最安値となります。500円オフで参加することが可能です! |
IBJ Matchingオススメ度:★★★★☆ 会場:自社ラウンジ・オープン、個室 ポイント:会場の綺麗さ・雰囲気が優れているのが「IBJ Matching」。 貸会議室ではなく、自社会場を備えているところもポイント高。個室形式は特にプライバシーに配慮されており、会話に集中できるというメリットもあります。婚活パーティーを味わうという意味では、最もスタンダードです。
※男性・女性ともに公式サイトからの申し込みが最安値となります。【早割】の適用で500~1,000円オフで参加することが可能です! |
【初心者】という点では、ルーターズも推したいところですが、ルーターズはもともと街コン業者ということもあり、婚活の知名度はまだ低いという点からランキング外としました。
ルーターズで最もオススメなイベントは「一人参加限定」街コンです。
街コンの参加経験がない方には是非ともオススメです!
CHECK!
婚活パーティー会場の種類【オープン会場と個室会場】
オープン会場
貸会議室、貸イベントルームなどの一室で行うものを指します。
一般的なタイプで特に仕切り等はありません。
下記のような壁沿いに椅子を並べて、隣同士話をする形式のものもあります。
会場図例
個室会場
オープン会場とは異なり、二人が横並びに座って会話をするようなものを指します。
最近はこのように個室又は半個室タイプが増えてきています。
見て分かる通り、周りに気を使わずに話に集中できるのが特徴です。
会場図例
婚活パーティーの雰囲気を写真で見てみる
婚活パーティーに通常よりも安く参加する方法(男女別)
婚活フリーパス※女性限定
- 月額980円で婚活パーティーに参加し放題
これ以上のものがあるでしょうか・・?
女性の婚活パーティーの参加費用相場が1,000~2,000円の中、980円で参加し放題となると、たった1度の参加で元が取れてしまいます。
期間限定サービスらしいのでキャンペーン終了となる前にGETしましょう!
値上がり(2018/12/3~)※元は500円
1ヶ月プラン | 980円 |
3ヶ月プラン | 1,980円(3/3まで)※値上がり予定 |
6ヶ月プラン | 3,980円 |
メンズパス※男性限定
- 月額500円で何度も使える婚活パーティー参加費10%オフ
ついに男性も割引がきく時代が来ました。
男性の婚活パーティーの参加費用相場が4,000~5,000円なので、1回の参加で元が取れる計算となります。
また、飲食を伴う婚活パーティーの場合は、+2,000~3,000円がかかるので、1回の参加で元が取れ、さらに割引されます。
こちらも女性同様、期間限定サービスらしいのでキャンペーン終了となる前にGETしましょう!
最近の婚活パーティーはコンセプト重視の傾向
婚活パーティーと言うと、昔からその運営スタイルが変わることがありませんでした。
ただ、最近では様々なニーズに答え、参加者の満足度を上げるため、運営業者は工夫をこらしたイベントを企画しています。
いくつかご紹介いたします。
細かな年齢制限
- 20代限定
- 25~29女性&30~35歳男性限定
- 平成生まれ限定
- 1980年代限定
など。従来ではザックリした参加制限を設けていたものが、今ではよりターゲットを絞った集客に力を入れているのがわかります。
参加者の属性を絞る
- 日本酒飲み比べコン
- ワインパーティー
- アニメ好きコン
- 体育会系男子限定
- 男性年収1,000万以上
- 男性は自衛隊・消防士のみ
など。
異性と共通の趣味で出会いたい人におすすめ。普段は話し下手な人も、趣味のことなら話がしやすいので自然と会話が弾むかも!?
身体的特徴を生かす
- ぽっちゃり女子
- 高身長男子
- メガネ男子
- 塩顔男子
など。
相手選びには絶対に外せない外見などの希望がある場合、こういった特徴縛りの限定イベントがおすすめ。
初心者・一人参加の味方
- 婚活初心者限定
- 一人参加限定
など。
婚活パーティー初めての人や数回しか経験がない人、また一人で参加する人向けのパーティーも結構ある。
初めてでも参加できるようにスタッフが話しやすいように配慮してくれるので、意外に一人参加も大丈夫(らしい)。
このように婚活パーティーと一言でいっても、たくさんの種類があります。
自分の属性、参加者属性、コンセプトなどに注目して参加を決めましょう。
次のトピックでは、CEOの婚活パーティー体験談を二つ、ご紹介します。
CEOによる婚活パーティーの体験談
IBJ Matching
口コミNO.1業者の『IBJ Matching』
当サイトでも一番のレポ数を誇ります。
カップリング後の展開も気になる方は以下の記事で実際の様子をご確認下さい。
\ 今回参加した婚活パーティー / ※類似サイトにご注意ください。上のバナーからが確実です。 CEO 社員の皆様、ご苦労様です。街コンCEOです。 今回のCEOによる婚活パーティーレポ[…]
CEO 社員の皆様、ご苦労様です。街コンCEOです。 レポート第一弾として、石川・金沢のIBJ Matchingの婚活パーティーレポを公開いたしました。 そして、その1週間後[…]
CEO 社員の皆様、ご苦労様です。街コンCEOです。 本サイトは全国で行われている『婚活パーティー』へ参加し、その参加レポを公開することを目的とし開設したサイトです。 既に私のことをご存知の方も[…]
シャンクレール
婚活パーティー運営業者の中でも最大手「シャンクレール」の婚活パーティーに参加したときのレポートです。
数分ごとに隣の席へ移動していくスタイル。
お目当ての美人看護師とマッチングを果たし、その後は・・・?
上田の街コンで良い思いをした街コンCEO。次なる舞台は長野市です。今回はシャンクレール主催の婚活パーティーに参加。上田の…
CEO 社員の皆様、ご苦労様です。街コンCEOです。 踊り疲れたディスコの帰り~これで青春も終わりかなと呟いて~ の歌いだしと言えば、知る人ぞ知るBOROの名曲「大阪で生まれた女」。 &n[…]
YUCO.
婚活パーティー業者の中では後発組でありながら、勢いのある業者「YUCO.」
27~33歳という参加制限が設けられたイベントの参加レポート。
婚活パーティーの定番ともいえる「マッチング」
これを果たすべく、奮闘した結果・・・果たして!?
今回の参加レポートは街コンではなく婚活パーティー。舞台となった新宿では恋活・婚活イベントが多く開催されています。参加条件…
それでも婚活パーティーはまだ早いという方は街コンへ!
婚活パーティーはおろか街コンにも参加したことがない・・という方も多くいるでしょう。
まずは、出会いの場に慣れる必要があるのもまた、事実です。
私も街コンへは54回/28県で参加してしますが、やはり緊張する時もありますし、慣れの部分に助けられていることが多々あります。
婚活パーティーも街コンも一度に8~10人程と出会えるとても効率的な出会い方法です。
本命の彼女はもちろん、遊び相手(私はこっち)を見つけるにも最適と言えるでしょう。
まずは出会いを増やしてください。日常生活が一気に充実します!
\ 街コン・婚活パーティー情報掲載数No.1 /