
街コン、相席屋、マッチングアプリ・・・
出会いの関する話をしていると必ず出てくるのが
主催者や運営企業が数増やしの人数を雇って参加費などをだまし取ろうとするアレです。
そして、当然それは婚活パーティーの話でも出てくるわけで。
ただ、男性からしてみれば、真剣にでもそうでなくても婚活パーティーにお金を払って参加しているわけですから、そんなことをされていたらたまったもんではないですよね。
そこで今回は、婚活パーティーの、しかも『美人のサクラ』について迫ってみましょう。
婚活パーティーに潜む『サクラ』にまつわる口コミ
昨日招待された婚活パーティー、
行ったらこの前の撮影会で一緒だったモデルの女の子がいた。「婚活してるの?」って聞いたら、
「サクラのバイトだよ。」って😓婚活パーティー、モデル事務所に
サクラ依頼してるってまじか‥‥— 美月@婚活中 (@HrbJleeF1jd77f5) 2019年6月24日
前の職場の先輩が結婚相談所の経営者と仲がいいみたいで(多分お客様なのかな?)、私にも一回り以上年上の男性を紹介しようとしてきてげんなりしてたんだけど、婚活パーティーの参加者が足りないからってまた別の先輩(既婚者)にサクラ頼んだらしくてほんとなんでもアリだな……。
— 椿 (@tubaki_227) 2019年6月21日
今日は店で婚活パーティー8×8、男が足らずにサクラで参加です。
— 暴れるバーテン (@monomoushi) 2018年9月8日
婚活パーティーのサクラを頼まれました(^v^)
やっぱりサクラっているんだなぁ(^v^;)
一生涯利用しない(^∇^;)— ミルクむすめちゃん (@tonbo_saurusu) 2019年5月9日
この前婚活パーティーでマッチングした女性なんですけれども、全てにおいてうまくいきすぎてる反面、モヤる点が何点があるのでこれはサクラなのではないのかと疑惑が浮上してきております。
— ノラ (@nora_boyaki) 2019年5月29日
残酷な発言していいですか
街コンや婚活パーティーで男性参加者の方がよく「女サクラばっかだった」っていうのありますが十中八九サクラじゃないです。試しに参加してみたタイプかあなたを相手にしていないだけの一般参加者です。— ⚓🃏💪🏿じびぇ😈🍰🍴 (@kou_kaeru) 2019年1月27日
真相は闇の中…でも、サクラは『ない』
まず、この記事を執筆するにあたり、把握しておいて頂きたいのが、私たちが婚活系イベントの企業ではないということです。
ですから、本当のところに関しては結局分からないのですが、それでも様々な観点から普通に考えたら、やっぱりサクラっていうのはありえないと思うんですよね。
売上的にありえない
まずは経営的な話。
婚活パーティーの参加費は、もちろん主催者や内容で前後はしますが、女性がだいたい2,000円男性が6,000円位と考えていいでしょう。
つまり、平均が4,000円位です。
そこに参加人数がまあだいたい20人と仮定した場合、一回の婚活パーティーで手に入るお金というのはたったの8万円。
それだけです。
そこから必要経費や何やらが引かれるわけですから、主催者の手元に残るお金は本当に微々たるもの。
流石にそこからサクラになる美人な女性をバイトで雇うというのは無理があると言えるでしょう。
この運営側としての視点については、実際の運営業者による記事を参照してみてください。
もはや都市伝説とまで言われているのが『街コン・サクラいる説』。この説にアローンが徹底解説します!実際に開催した街コンの収…
この時代にありえない
今はSNSを使って企業やイベントの悪評はまたたく間に広がります。
そんな時代に、もし、どう考えてもサクラとしか思えない女性がいて、その人とカップルが成立したとたんいきなり音信不通にでもなれば、その噂はまたたくまに広がるでしょう。
そうなれば、婚活パーティーどころか主催している企業や団体が大ダメージです。
ネットにいる人達が面白がってその興味をひくようなことになれば、それこそサクラを派遣した派遣会社からそのサクラの女性そのものの素性さえバレてしまうでしょう。
そんなリスク、負う必要はありませんよね。
商売的にありえない
例えばここに「美人の多い婚活パーティー」と「カップル率の高い婚活パーティー」があるとします。
さて、本気で結婚を考えたり、そこまでではなくても恋人が切実に欲しい人は、一体どっちの婚活パーティーに行くと思いますか?
言うまでもなく、後者ですよね。
もしこれが合コンなら別ですよ、でも、婚活パーティーの主な目的は誰かとカップルになることですから、明らかな高嶺の花の女性が混ざっていることはまったくプラスになりません。
もちろん、美人の人が自ら参加している場合は仕方ないですが、運営として、そんなことにお金を使うなんてありえないですね。
美人=サクラの構図がそもそも「?」
もし、経営的に余裕があって、うまくばれない自信があったとしましょう。
そこで、その有り余る財力を使って婚活パーティーを盛り上げるためにサクラを仕込むとしたら、私なら間違いなく普通のレベルの娘を仕込みます。
そこで、「美人がいれば男がくるだろう」なんて安直な考えは、流石にないですよね。
そこで、美人のサクラを仕込むような主催者や運営企業がいたとしたら、もうそれサクラ以前にきちんと婚活パーティーを運営できる気がしません。
そんなレベルです、はい。
婚活パーティーで出会う美人は……ガチ
ということはですよ、婚活パーティーでもし美人にであったらそれは、ガチ。
確実なカップル誕生を目指すのか、それとも果敢なる挑戦者になるのか、そのあたりが非常に楽しいですよね。
確実なカップル成立なら美人は避けるべき
美人の参加者は、とにかく競争率が高いですからね。
というのも、特に男性は女性に比べてお気に入りのマークをたくさんする傾向にありますから、美人の参加者のところにはたくさんの人気が集まることになるでしょう。
もしあなたが確実なカップル誕生を目指しているなら、よほど自身がない限りここは避けるべきですね。
というのも、言い換えれば、美人の参加者が他の男性参加者をひきつけてくれる囮になるとも取れるわけですから、逆に確率は上がるはずです。
ワンチャン狙いなら積極アピール
美人の参加者を相手にワンちゃん狙いたい、というのもちろんありです。
男に生まれたからには、美人を前にしてそこから勝負を逃げるなんてありえない!という人もいるでしょうから、それはそれで問題はないわけです。
ただそこの競争率に関しては覚悟しておかなければいけません。
ある程度ひかれるのを覚悟で強めに自己アピールをするですとか、中間印象カードにアピール感強めの連絡席を書くですとか、と企画なんでもいいから引っ掛かれ!の精神が必要です。
というわけで、美人だからといってサクラの可能性は低い
何度もいますが、運営ではないので絶対にとは言えません。
しかし、どこからどう考えても、美人のサクラを婚活パーティーに紛れ込ませる必要性がないですし、現実的にありえないんですよね。
そりゃ美人がいたら男性は嬉しいだろうと思いますが、それはある意味当たりくじにあたった感覚。
婚活パーティーに参加する時に美人がいることを前提に考えている人って多くないでしょうし、美人より確実な相手を求める人のほうが多い気がします。
ですので、美人さんにあたったら。
ラッキーを噛み締めつつ、戦略を立ててみてくださいね。
人気婚活レポ
\ 今回参加した婚活パーティー / ※類似サイトにご注意ください。上のバナーからが確実です。 CEO 社員の皆様、ご苦労様です。街コンCEOです。 今回のCEOによる婚活パーティーレポ[…]
CEO 社員の皆様、ご苦労様です。街コンCEOです。 踊り疲れたディスコの帰り~これで青春も終わりかなと呟いて~ の歌いだしと言えば、知る人ぞ知るBOROの名曲「大阪で生まれた女」。 &n[…]